捻挫
- 足首をひねって痛い
- 体操をしたら、腰がグキッとなって動けない
- 腕をあげたら肩をひねって痛くなった
捻挫について|太白区 南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院
捻挫とは、関節をひねってしまい、靭帯や関節包などの軟部組織や軟骨が損傷してしまうことです。
捻挫は、腰、首、足など全身の関節で起こりますが、特に足首の関節が1番多く起きやすいです。
海外では1日に2万件以上起きているという報告もあります。
太白区の南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院にも捻挫の患者様が多くご来院されます。
①足首の捻挫|太白区 南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院
太白区の南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院に来院される足首の関節の損傷で1番多いのが、外側にある外側側副靭帯の中にある前距腓靭帯が捻挫することです。
走った時、バスケやバレーボールで着地した時や、踵を返した時に捻挫しやすいです。
症状は、足首が腫れて痛みが起こり、数日経つと、くるぶしの下に皮下出血が見られます。
捻挫した後すぐは、痛すぎて立てないこともありますが、時間が経つと歩けるようになる場合もあります。
②首の捻挫|太白区 南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院
首は動かせる範囲が広く、頭部を支えている組織が弱いため、捻挫しやすいです。捻挫すると、肩や背中に痛みやしびれが起きる場合があります。
首の捻挫は日常生活でも起こりやすく、寝違えやむちうちもあります。
寝違えると、横に向いたり身体を左右に曲げたりする動作が制限されます。僧帽筋、胸鎖乳突筋などの、首の回りの筋肉が痛くなります。
③腰部の捻挫|太白区 南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院
腰をかがめて物を持ちあげて運んだり、野球やラグビーなどのスポーツをしたりすると起こります。
またスポーツだけでなく、悪い姿勢や作業時の姿勢によっては、腰部を支える筋力が低下している時や筋肉が固い時に捻挫しやすくなります。 腰部の捻挫は、ギックリ腰とも言われ、突然起き上がったり身体をひねったりすると、痛みが起こります。さらには、腰部が動かしづらくなって、しびれが起こります。
首や腰だけでなく、手首や指などの小さな関節を痛めるのも、捻挫の特徴の一つです。
足首をひねったことがある方も、多いのではないでしょうか?
運動やスポーツをしない方でも、足首は歩くだけでひねってしまうことがあります。
太白区の南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院の捻挫施術|太白区 南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院
太白区の南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院では、捻挫の痛みには、ハイボルトという神経の炎症を鎮める施術が効果的です。
どこの部位を痛めたのか、検査で判断ができます。
また、「いつも右足だけ捻挫する」などのお悩みの方は、骨盤の歪みが原因で、右足をあげづらくなっている場合があります。
骨盤の歪みには、トムソンベッドが効果的です。
大きいな音が出ますが、痛みを感じることなく身体の矯正を行うことができます。
また、姿勢を支えるインナーマッスルの一つである腸腰筋が弱っていると、足を上げづらくなります。
インナーマッスルの筋肉量は、男性は18歳、女性は15歳がピークと言われていて、年々1%ずつ低下すると言われています。
「健康寿命を伸ばしたい!」という方にもオススメです。
捻挫の症状でお悩みでしたら、ぜひ一度太白区の南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院にご相談ください。
Q&A|南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院
1.足の捻挫はどこの靭帯をよく痛めますか?
前距腓靭帯と呼ばれる足の外側についている靭帯の一つです。距骨と腓骨と呼ばれる足の骨に付着しています。
2.捻挫はどのくらいで治りますか?
軽度の捻挫であれば1週間から10日で治ります。しかし、捻挫の損傷程度で期間が変わり症状が重い方だと1か月かかる方もいます。
3.捻挫は動かした方がいいですか?
痛めたばかりはあまり動かさないようにしましょう。靭帯の再負傷が起こる可能性があります。
執筆者:
南仙台バランス整骨院 院長 鈴木大地
整骨院という場所は様々な業種の方や色んなお悩みを抱えた方に心から寄り添える事ができるので、施術や患者様とのコミュニケーションを通して僕自身も日々勉強と成長をさせていただいています。
そして地域に根差す整骨院の一員として、仙台に住む皆様の元気と健康に携われる仕事に誇りをもっています!
お問い合わせ|太白区南仙台バランス整骨院
太白区南仙台バランス整骨院へのアクセス
院名 | 南仙台バランス整骨院 |
---|---|
住所 | 〒981-1106 宮城県仙台市太白区柳生2丁目5-1 |
駐車場 | 駐車場完備 |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:40 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
15:00~21:00 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | ※ | ※ | ※ |
※土曜日・日曜日は18時まで。
当院の院内ビュー
院内を360度ビューでご確認ください。矢印( > )を追うと院内を動けます。