太白区で踵の痛み施術なら南仙台バランス整骨院

診療時間

LINE予約

踵の痛み

  • 歩くとかかとが痛い
  • かかとが痛くてジャンプできない
  • いつも痛くて、普段の生活がしづらい

かかとの痛みの原因は?|太白区 南仙台バランス整骨院

かかとの痛みは、普段アスファルトをよく歩く人、マラソンやダンスなどをする人、太り気味の人などに生じやすくなっています。

①指上げ歩き|太白区 南仙台バランス整骨院

足の指を接地しないで歩くと後方荷重になり、かかとに大きな負担がかかります。

本来、体重は足指・足指の付け根・かかとの三点に分散しますが、足の指を上げて歩くと、足指の付け根とかかとだけに負荷がかかります。

クッションが薄いような靴底が硬いシューズを履いて歩くと、かかとに負担がかかり、痛みに繋がっていきます。

②筋肉の使いすぎ|太白区 南仙台バランス整骨院

かかとの上には、ふくらはぎの筋肉があります。日常的に走ったり、歩いたりすることが多い人は、ふくらはぎの腓腹筋やヒラメ筋をよく使います。

これらの筋肉をよく使うと筋肉が硬くなり、歩くたびに筋肉が引っ張られて、痛みを生じます。

③体重の増加|太白区 南仙台バランス整骨院

特に、短期間で急に体重が増えると、筋肉に余計な負担がかかります。耐久力が低下して衝撃に耐えきれなくなり、痛みが出やすくなります。

かかとの痛みの症状|太白区 南仙台バランス整骨院

かかとの痛みがひどくなると、次のような症状も出てきます。

・足底筋膜炎|太白区 南仙台バランス整骨院

足の裏には足底筋膜という膜があり、かかとまで繋がっています。

長い時間立ち仕事をしたり、足を酷使し続けたりすると、足底筋膜に炎症が生じるようになります。

・踵骨骨端症|太白区 南仙台バランス整骨院

10歳前後の子供に多く見られる症状で、この年齢の子供のかかとの骨とアキレス腱の接着部位は大人に比べると弱いため、負担がかかると炎症が起きます。

他の原因としては、骨棘と言われる骨の出っ張りが痛みを引き起こし、歩いたり、つま先立ちをしたりするとかかとが痛くなって、赤く腫れます。

これを放置しておくと、安静な時にも痛くなる恐れがあります。

指上げや骨盤の後方重心なども、原因になります。

太白区の南仙台バランス整骨院の施術方法|太白区 南仙台バランス整骨院

何が1番の原因なのかを見極めるのが、1番の施術です。

それには、ハイボルトという電気施術が有効です。ハイボルトによる神経調整を行えば、局所のかかとの痛みはもちろんのこと、腰部のどの神経がかかとの痛みを脳に伝えているかがわかります。

太白区の南仙台バランス整骨院では、痛みだけではなく原因も取り除くことが可能です。

また、骨盤が原因の場合は、姿勢矯正・骨盤矯正で、後方重心を正しい位置に戻すことができます。

その方法がトムソンベッドという、機械を用いた方法です。

骨盤を正しい位置に戻し、姿勢を良くした後に大事になるのが、体の深部にあるインナーマッスルと呼ばれる筋肉です。

この筋肉を鍛えるために、楽トレと呼ばれる、EMSトレーニングがとても有効です。

かかとの痛みでお悩みの方がいらっしゃいましたら、いつでも太白区の南仙台バランス整骨院へ連絡ください。お待ちしております。

【初回限定】通常価格6,400→HPを見たで2,980円

お問い合わせ|太白区南仙台バランス整骨院

  • TEL 022-738-8408
  • LINE

診療時間

住所
〒981-1106
宮城県仙台市太白区柳生2丁目5-1
アクセス
駐車場完備
  • とみやバランス整骨院
  • つるがやバランス整骨院
  • 桜ヶ丘バランス整骨院
  • 利府バランス整骨院
  • 南仙台バランス整骨院
  • 荒井バランス整骨院
  • 名取バランス整骨院
  • 利府バランス整骨院-交通事故対応専門ページ
  • バランス整骨院グループ

当院の院内ビュー

院内を360度ビューでご確認ください。矢印( > )を追うと院内を動けます。