シーバー病(セーバー病)
- 子供は小学生で踵が痛いと訴えているが、なぜ痛むのか分からない
- 身長が急に伸び始めてから、踵が痛み出した
- 踵が痛くなったのは、スポーツを始めた頃から
- シーバー病(セーバー病)と診断された
シーバー病(セーバー病)をそのまま放っておくと?|太白区 南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院
この症状で何もしないでいると、
・スポーツを楽しんで、出来なくなる
・さらに悪化すると痛みが強くなり、歩くのもつらくなる
など病状が進むことがございます。
痛みが出ていると心配でしょうが、太白区の南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院で、その心配やお悩みが解決するかもしれません。
太白区の南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院には踵の痛みを訴える数多くの方がご来院されております。
治療は、炎症を軽くする治療のほか、炎症を起こさないための、お身体作り姿勢作りをすることを心掛けています。
踵の痛むシーバー病(セーバー病)とはどんな症状が出るのでしょうか?
シーバー病(セーバー病)について|太白区 南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院
シーバー病(セーバー病)とは、別名踵骨骨端症(しょうこつこったんしょう)と言います。
踵の軽い腫れや、骨の骨端がはがれたり、その手前の踵骨軟骨に炎症が起こる状態です。
シーバー病(セーバー病)を発症しやすい人は
・スポーツを好んで急に始めた人
・足の状態に異常がある(扁平足、外反母趾、内反足)
・10歳頃の男子は 2倍くらい女子よりかかりやすいようです。
シーバー病(セーバー病)の発症はジャンプや短距離走、野球、バスケットボールなどのスポーツをする人に多く見られます。
シーバー病(セーバー病)の原因は踵骨隆起部に運動することでアキレス腱が引っ張られ、発育時期は特に踵の骨端核に過剰な負担がかかることによります。
扁平足など足の異常によって、負担がかかり踵に痛みを起こしやすいのです。
症状は、初めは痛みは軽いが、時間がたつと、踵をつくと痛むので、つま先立ちになります。
さらに進行すると歩行も出来なくなり、寝ていても痛むようになります。
踵が腫れたり発熱もするようになります。
特に激しい運動の後に踵の痛みを生じます。
太白区の南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院で治療するにあたり大切にしていることは、
・炎症を抑えること。
・炎症が起こりにくくする為の姿勢を作ることです。
太白区の南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院の施術|太白区 南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院
太白区の南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院は、ハイボルトという施術でシーバー病(セーバー病)の炎症を、確実に抑えることが出来ます。
ハイボルトは、神経の炎症などを検査することもできます。
わずかですが痛みはありますが、治療を受ける方の状況に注意して、ハイボルトによる施術をさせていただきます。
太白区の南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院にはトムソンベッドという機械があり、骨格の調整姿勢の矯正を行い、踵に体重の負担が乗りやすい姿勢を保ちつつ正確に矯正することもできます。
さらに、インナーマッスルという骨格を支える筋肉を鍛える機械もあります。
重要なことは、実際今の、痛みを抑え、その痛みを再発させないような体力と姿勢を作ることです。
「スポーツが楽しい!」とお子さんが、喜んで、さらに痛みなく過ごせるようなサポートが僕たちには出来ます。
シーバー病(セーバー病)の症状で不安を抱えたままの方がいらっしゃればいつでも太白区の南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院へご連絡ください。
Q&A|南仙台バランス整骨院・長町バランス整骨院
1.放置すると将来的にスポーツができなくなったりしますか?
そういった心配はありませんのでご安心下さい!しかし、似たような症状でアキレス腱炎などもあるので鑑別する為にも医療機関を一度受診することをおすすめします。
2.自分自身でできることはありますか?
踵に足底板などのクッションを入れると痛みが緩和されるのでおすすめです。その他はアキレス腱のストレッチをすると踵の負担を減らすことができるのでストレッチも効果的です。
執筆者:
南仙台バランス整骨院 院長 鈴木大地
整骨院という場所は様々な業種の方や色んなお悩みを抱えた方に心から寄り添える事ができるので、施術や患者様とのコミュニケーションを通して僕自身も日々勉強と成長をさせていただいています。
そして地域に根差す整骨院の一員として、仙台に住む皆様の元気と健康に携われる仕事に誇りをもっています!
お問い合わせ|太白区南仙台バランス整骨院
太白区南仙台バランス整骨院へのアクセス
院名 | 南仙台バランス整骨院 |
---|---|
住所 | 〒981-1106 宮城県仙台市太白区柳生2丁目5-1 |
駐車場 | 駐車場完備 |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:40 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
15:00~21:00 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | ※ | ※ | ※ |
※土曜日・日曜日は18時まで。
当院の院内ビュー
院内を360度ビューでご確認ください。矢印( > )を追うと院内を動けます。